名無しのオプ

1)
ダシール・ハメットもしくはビル・プロンジーニ
の小説シリーズの主人公が劇中で名前を呼ばれないことから、
こう称される。
ダシール・ハメットは探偵社の名前(コンチネンタル探偵社)から
「コンティネンタル・オプ」と呼ばれることも多い。

2)
原理的にはあらゆる人間
(ネットにアクセスできる動物などでもよい)を指す。
これを用いればバールストン先行法や自作自演などの
高度なトリックが君にもいますぐできるようになるぞ!
しかし初めて名無しのオプたちが集う場所にきた初心者は
意味がわからず絶句するという。

参考文献 ビル・プロンジーニ「名無しのオプ」シリーズ


ミステリー草創期に《プルートォ》の名で登場したのが嚆矢か。

そのときの役割は被害者、そして(告発者)だったが、その後
目撃者、犯人、そして名探偵と、さまざまな後輩たちが登場する。
ナゼか黒猫であることが多い。

なお、この項目における「者」は全て「猫」と読みかえること


ネタにマジレス
探偵役が証拠がないまままくしたてた推理に
ついマジレスしてしまいボロを出す犯人の姿が
しばしば見受けられる。
ある意味カコワルイ、というより哀れである。

ネタバレ

ミステリー好きの夫婦(友人、恋人)が、トリックをばらしてしまったため、
殺人事件(絶交、離婚、破局)に発展したという神話がある。
このスレッドもある意味相当危ない。

<註>
しかしいろんな半端なメディアでこのことを知ったので、
この神話の典拠はよくわからない。

<参考スレ>
「ミステリ好きは人生の敗北者」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1009276160/


ノックスの十戒

ロナルド・A・ノックス(1888〜1957)が「1928年度傑作探偵小説集」の
序文の中で提唱 した、ミステリ作家が読者に対してフェアであるために
守らなければならないルール。

 1・犯人は小説の初めから登場している人物でなくてはならない。又、
   読者が疑うことの出来ないような人物が犯人であってはならない。
   (例・物語の記述者が犯人)

 2・探偵方法に超自然力を用いてはならない。(例・神託、読心術など)

 3・秘密の通路や秘密室を用いてはいけない。

 4・科学上未確定の毒物や、非常にむつかしい科学的説明を要する毒物を
   使ってはいけない。

 5・中華人(中国人)を登場せしめてはいけない。

 6・偶然の発見や探偵の直感によって事件を解決してはいけない。

 7・探偵自身が犯人であってはならない。

 8・読者の知らない手がかりによって解決してはいけない。

 9・ワトスン役(探偵の助手)は彼自身の判断を全部読者に知らせるべき
   である。又、ワトスン役は一般読者よりごく僅か智力のにぶい人物が
   よろしい。

10・双生児や変装による二人一役は、予め読者に双生児の存在を知らせ、
   又は変装者が役者などの前歴を持っていることを知らせた上でなくて
   は、用いてはならない。

江戸川乱歩(別項)「幻影城」(別項) より

ノックス曰く、探偵小説(別項)とは、作家と読者という二人の競技者間のゲーム
にほかならないので「専門的なルールが必要」ということらしいが、どこまで
本気だったかは定かではない。

ノックスは、あまりにも有名な密室トリックが出て来る「密室の行者」(1925年)
という短編の作者でもある。


ノワール

NOIR フランス語で「黒」の意。 

この数年、〈ノワール〉と名づけられた小説群が注目を浴びている。

そこに正義のヒーローが勝利する勧善懲悪の甘い結末はない。
むしろどうすることもできず堕(お)ちていく男女の影にこそ、この世の真実を見ている。
金や名声や異性に対する止めどもない欲望、モラルや理性をこえた情念、不条理な運命。
すなわち「人間存在の真実」を強く深くとらえた小説 (文芸評論家・吉野仁 定義)

もともと戦後フランスでロマン・ノワールと呼ばれ人気を博していた作品は、
ほとんどペイパーバックで発表された読み捨てのアメリカ犯罪小説だった。
このノワール(暗黒)小説の復刊ブームや再評価が八〇年代中期から英米中心に、
世界中で巻き起こった。『ポップ1280』のジム・トンプスンはその代表作家。
その一方で、ジェイムズ・エルロイを筆頭に、すぐれたノワール系の書き手が続々と登場してきた。
そして日本でも馳星周の登場によりこの言葉が急速に広まっていく。
しかしその後、なんでもかんでもノワールに入れてしまえば売れる、という風潮も生まれ、ある種インフレ化している傾向もある。


法水と法月

法水鱗太郎=作家である小栗虫太郎が生んだ名探偵。
「黒死館殺人事件」などで大活躍。

法月綸太郎=作家であり、その作中名探偵。
近作「生首に聞いてみろ」

         +
      +         +     +
  +
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
ノリカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)

[PR]動画